2008/01/30
podcast
2008/01/28
2008/01/27
ミーマール・シナン
----
『発見された手紙』
2008/01/24
2008/01/22
2008/01/19
2008/01/17
MacBook Air
MacBook Air
話題集めが目的のキワモノな気がします。
FWをなくしたのはやっぱりなという感じ(音楽屋としてはこの時点でもう使えない)ですが、イーサコネクタさえ無いのはどうなんでしょ。WiFiってまだまだな国が多いんでは?
初ロット購入者の当面の主な用途は「どうこれ、すごいっしょ」と自慢することかと(笑)。削られた機能と、他と比べると貧弱なCPUスペックは最新PCとしてはかなり微妙なところです。薄さが全てなんでしょうが、過去、これより薄いノートは存在したし。まぁ光学ドライブ無しって時点で完全なサブノートなんですけど。うちのサブはしばらくPB12inchでいきそうです(この幅まで小さくしてくれてたら飛びついたかも.笑)。
でもやっぱり実物見たら「すげー」になると思います。他メーカーではそれをなかなか味わえないです。それがApple製品の魅力なんですかね。
---
ご覧のようにブログのデザインを色々いじってます。見るたびに変わってるかもしれません。。あと、公開してからも推敲するんで文章もバンバン変わります(笑。
2008/01/15
名古屋文化
コメダのウィンナコーヒー。うまく飲めないくらいに大量のホイップが載ってます。一度、本場の名古屋でこいつを頼んだ事があるんですが、ホイップがこの写真の倍の高さ。男が一人パフェを食べるような気まずさがありました。フランチャイズなのに厳密なマニュアルが無いらしく、店舗ごとのそういった差がかなりあるそうです。
お勧めはスクランブルエッグトースト。ピザトーストの間にスクランブルエッグがこれでもかとみっちり詰め込んであります。んまい。量がハンパなくて、午前中から強烈に満腹になり仕事をする気が全く無くなるのでお勧めです。
名古屋式モーニング(コーヒーを頼むとトーストと卵が付いてくるという発想の逆転)、漏れなく豆菓子サービス等、関東圏ではあり得ない名古屋文化を味わえる貴重な喫茶店です。近所の店舗はいつもおばちゃんたちで満員です。
2008/01/13
2008/01/12
2008/01/10
2008/01/08
2008/01/07
明けの明星
5日の明け方の写真です。
正月は都心の空気が洗われて、朝焼けのグラデーションがすごい。
久しぶりに見た明けの金星。
各所でダイヤモンド富士も観られたらしい。
Posted:
スドウゴウ
時刻:
13:32
2
comment
LAVEL: TVS DIGITAL
2008/01/06
Royksopp
Eple
懐かしいシリーズで。
Mac OS 10.2インストーラのテーマソングでした。
すんません。youtube貼るのにはまって。。
お付き合いください ^^;)
東京1日目が終わりました。明日も代々木第一体育館です。
Posted:
スドウゴウ
時刻:
0:42
2
comment
LAVEL: MUSIC VIDEO
2008/01/04
Zero7
Destiny
2002年、高宮マキちゃんのレコーディングでロンドンに滞在していた頃、個人的ヘビロテだった思い出の曲。PVの風景も相まって観る度に当時にフラッシュバックします。切り絵風の画のコマ間をモーフィング。素敵。
Posted:
スドウゴウ
時刻:
23:45
2
comment
LAVEL: MUSIC VIDEO
2008/01/01
反射
明けましておめでとうございます。
Posted:
スドウゴウ
時刻:
23:21
0
comment
LAVEL: TVS DIGITAL